お金をかけずに楽しく知育を考える

主婦が経済的事情により、節約しながら子育てをする上でよかったこと悪かったことを発信していくブログです。

お月見2020

2020年10月1日(木)

十五夜お月見の日です。

 

子どもに説明するために、お月見の由来等について見ていたのですが、

旧暦(月)と新暦(太陽)にずれがあるので、ちょっとややこしい。

9月中旬~10月上旬の間に旧暦の8月15日があたるので、毎年毎年、十五夜

日は変わります。 旧暦の15日だから十五夜というのですね!(知らなかった)

満月が出る日だと思っていましたが、

十五夜が満月だとは限らないそうです。

今年は10月2日が満月みたいなので一日ズレてますね。

 

子ども(と私)向けにわかりやすくかいつまむと

 

秋の収穫物に感謝すること、月への感謝、月を愛でること、が十五夜の主目的です。

・満月に模したお団子を15個お供えして、稲穂の代わりにススキを飾り、今年の実りへの感謝と来年の豊穣をお祈りする。

・ススキには魔除けの効果もある。

 

月のうさぎとは何者なのか???

 

月のうさぎと聞くと、セーラームーンを思い出してしまいます。

それとは関係なく、月になぜウサギなのかというと、

インドのジャータカ仏教説話が元になっているそうです。

 

昔、「うさぎ」「さる」「きつね」が力尽きて倒れているみすぼらしい老人に出会った。3匹は老人を助けようと思い、木の実や魚を食料として老人に与えた。

しかしうさぎだけは何も採ってくることができなかった。非力さを嘆いたうさぎは

さるときつねに頼み火を焚いてもらい、自らの身を食料として捧げた。

その姿を見た老人(帝釈天)はうさぎの慈悲行を後世まで伝えるためうさぎを月へと昇らせた。

 

何だか悲しいお話でした・・・。頑張りすぎて過労死する人を見ているようですよ、うさぎさん😢

 

お餅つきの方は古代中国の

「月のうさぎは杵をもって不老不死の薬を作っている」が日本に伝わり

不老不死の薬が餅になったといわれているようですよ。

うさぎさんがたくさん収穫したことに感謝という意味を込めて、日本ではお餅のほうが定着していったのですね。

 

なるほどなるほど。

 

我が家では幼稚園から帰ってきたら、白玉粉でお団子作りをしたいと思います。

上手くできたら写真撮ってみよ。

あ、ついでにこの間のさつまいももお供えしよう♪

どこかにすすき生えてないかなー。

 

来年

2021年は9月21日(火)が十五夜です。

 

 

【ポイント3倍】月の満ち欠けポスター A3 アートポスター 天体 神秘的 暦 満月 おしゃれ インテリア 大きい 北欧 ミニマルマップ Zoom背景 テレワーク オンライン


感想(20件)

360°BOOK 地球と月 Earth and the Moon【大野友資】【LI-187】【送料込み 絵本 三次元 漫画 マンガ アート】【青幻舎】